●お客様から連結決算開示業務をBPOサービスとして受託して対応する社員を、全社横串の立場で見ていただき、開示品質の向上の責任を担うと共に、関わるメンバーの知識やスキルの標準化も推進いただきます。
●毎四半期毎に上場企業決算を完了に導くという目的は、監査法人時代と大きくは変わりません。
しかし、監査法人との明確な違いは、“第三者的な支援“ではなく、直接的にお客様に助言、介入もできる立場であることにございます。
そのため、ミッションは提出された開示書類のチェックをすることだけに留まらず、前工程の決算作業に対する指導や、開示書類作成における注意点、作業手順に対する指導にも関与することが求められます。
キャリアのご志向によっては決算開示業務の遂行にも関与することができるため、ご自身のキャリアの幅を拡げる機会にもなるかと思います。
●当社は、一般的に業務専門性や難易度が高いとされる連結決算業務、開示業務を中心に受託していますが、基本的に現場の実務実行者は未経験者を中心に採用しています。
経験が浅い担当者であっても、それを仕組化・シェアード化し、チームでフォローしあい、アウトプットの品質を維持できるように工夫していることが他社との差別化であり、唯一無二の価値となっています。
その価値を維持発展させていくためにも、日々変化する会計ルールの変化を敏感に察知いただき、全体へ周知、経験の浅いメンバーの育成、開示チェックリストによる標準化推進など、お客様へのアウトプット品質を向上させていただくことを期待しています。
●この品質管理ポジションは、ミドルバック側の立場で現場の最前線を後ろから支えていく存在ですので、これまでのハードワークな働き方をちょっと見直したい、落ち着いて専門性を活かして長期的に働きたい、というような応募動機も大歓迎です。
ご自身が最前線に立つというよりも、所属組織の拡大と共に後進育成にも関与できるやりがいがあるかと思います。
もちろん、キャリアのご志向性によっては、現場のラインマネジメント、事業リーダーを担う道もございます。
また、近々はアドバイザリー支援(決算早期化、内部統制構築、IPO支援等)の需要が日に日に増してきているため、コンサルタントとして活躍いただくような道もございます。
会計士として、ご活躍の幅は広い環境ですので、ご関心を持てる際は是非エントリーくださいませ。

正社員
【全国拠点あり!業界TOPグループ】建設機械の整備職
株式会社カナモト